昨日アップした空体道の自由舞動画ですが、より見やすいようにユーチューブにアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=TqgHn99hOLk
会員さんは参考にしてい下さい。
2017年09月25日
空体道自由舞動画
posted by ゆりか at 16:43| Comment(0)
| 動画と写真
2017年09月24日
代表の自由舞動画
代表が、自由舞の動画を出してくれました。
内面の動きを外側に表現してくれているのでとってもわかりやすいですね(^O^)
以下転載
今日の空体道教室で久しぶりに自由舞を撮影しました。会員さんに体幹部の動きを見せようとしたので少し力みがありますが、会員さんは参考にして下さい。私ももっともっと精進します!
内面の動きを外側に表現してくれているのでとってもわかりやすいですね(^O^)
以下転載
今日の空体道教室で久しぶりに自由舞を撮影しました。会員さんに体幹部の動きを見せようとしたので少し力みがありますが、会員さんは参考にして下さい。私ももっともっと精進します!
posted by ゆりか at 17:06| Comment(0)
| 動画と写真
2017年09月23日
ベランダから
posted by ゆりか at 08:35| Comment(0)
| ワンコ
2017年09月21日
空体道記念日


本日は朝から某イベントで代表とともに動き回っています。うちの武術の気持ちよ〜い動きを、たくさんの方と共有できた実感がありました。
お昼は行きつけの五味さんのおそば。記念日にふさわしいお決りランチですね。
晩は八卦と空体道で楽しんできます。
記念日を祝ってくださる方がいらっしゃいましたら、心の中で
くーたいどー!おー!(^o^)/
と呟いて頂けると嬉しいです。また新たな一年を空体道とともに歩みます。
おー!(^o^)/
posted by ゆりか at 16:16| Comment(4)
| 日記
2017年09月20日
動きの矛盾
ある崩し技を相手にかけようとする。望ましいのは片方の腕を相手に絡ませる、他方の腕は相手が逃げられないよう、または絡ませたのと同じ方向へスムーズに体勢が崩れるよう補う、同時に相手へ接近し、他方の足は必要があれば相手に絡めてより崩しの効果を高める。
崩しが達成するには、タイミングや間合いに加えて、全身による矛盾のない同時進行の働きが必要になる。その運行を高めるのが型の役割の一つ。型でできない動きは、対練でもできない。ましてや組手は言うまでもなく。ただ対練や組手をしないと、型の効果は検証できないので、発揮のしようがない。
でも型だけ取り上げても、矛盾のない全身の動きはとても難しい。100数十pの中型動物の人間の肉体を、自然に取り扱えなくしているのは思考。
思考に縛られた不自由な体を少しずつ少しずつ解放していく。最近、自分の体が前よりも好きになってきた。頭で指示を出さなくても、自然と前よりもいい動きをしている自覚があるから、なんだか頼もしい。頭はノンビリボンヤリ、生活の楽しみを味わい、体は必要に応じて動いたり、休んだりしてくれる。
老化とともにままならなさは増えていくだろう。でもこの信頼関係は、かけがえがない。肉体よ、生命を全うすべく、好きにやりなさい。思考はそれに乗っかり、ノンビリ漂うことにしよう。
崩しが達成するには、タイミングや間合いに加えて、全身による矛盾のない同時進行の働きが必要になる。その運行を高めるのが型の役割の一つ。型でできない動きは、対練でもできない。ましてや組手は言うまでもなく。ただ対練や組手をしないと、型の効果は検証できないので、発揮のしようがない。
でも型だけ取り上げても、矛盾のない全身の動きはとても難しい。100数十pの中型動物の人間の肉体を、自然に取り扱えなくしているのは思考。
思考に縛られた不自由な体を少しずつ少しずつ解放していく。最近、自分の体が前よりも好きになってきた。頭で指示を出さなくても、自然と前よりもいい動きをしている自覚があるから、なんだか頼もしい。頭はノンビリボンヤリ、生活の楽しみを味わい、体は必要に応じて動いたり、休んだりしてくれる。
老化とともにままならなさは増えていくだろう。でもこの信頼関係は、かけがえがない。肉体よ、生命を全うすべく、好きにやりなさい。思考はそれに乗っかり、ノンビリ漂うことにしよう。
posted by ゆりか at 09:07| Comment(0)
| 日記