代表が、ブログに私のことを書いてくれましたが、家庭内で胸を借りる際は人目を憚らず、ありとあらゆる姑息な手段を駆使して全力を出させてもらっています(笑)
それでも超えられない高い壁。ありがたいことです_(._.)_
2017年10月31日
高い壁
posted by ゆりか at 09:17| Comment(0)
| 日記
2017年10月30日
練精会新動画
練精会の新動画を代表がアップしました〜(^^♪
以下代表のブログからの転載です。
身体の力が抜け、重さが足裏まで落ち、頭から足裏まで通った立ち姿から立つ力が生まれます。
立つ力とは全身の重さの一体化、全身の筋肉の連動、全身の骨格の協調です。
それを一言で表すと 重力との調和 となります。
言っているわりにまだまだ未熟な私ですが、そんな立つ力の解説動画です。会員さんは参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=ZAZVACUdw-Y
以下代表のブログからの転載です。
身体の力が抜け、重さが足裏まで落ち、頭から足裏まで通った立ち姿から立つ力が生まれます。
立つ力とは全身の重さの一体化、全身の筋肉の連動、全身の骨格の協調です。
それを一言で表すと 重力との調和 となります。
言っているわりにまだまだ未熟な私ですが、そんな立つ力の解説動画です。会員さんは参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=ZAZVACUdw-Y
posted by ゆりか at 19:03| Comment(0)
| 動画と写真
めげない犬

まだ帰りませんよ
と踏ん張る始末。無理矢理帰宅させると今度はベランダに出せと要求。写真は、要求叶ってベランダに出たところです。
暴風雨、気にならないんでしょうか。犬ってもっと繊細な生き物じゃないんでしょうか。。
我が家のめげない犬をご紹介してみました。。。
posted by ゆりか at 10:49| Comment(0)
| ワンコ
ブルース・リー世代
昨日のミニ講座にて出会った、武道についてマニアックな質問をして下さる方々の多くが、ブルース・リー世代ということに気がついた。昨日は帯を締めない簡易道着を着て、中にはブルース・リーTシャツを着ていたのでそういう方々を無意識に引き寄せたのかもしれない(笑)
日頃から一まわり二まわり世代が上の男性の方と話が合いやすいのはブルース・リーに共通点があるからなのか。
空体道(くうたいどう)の音の響きから「ジークンドー」を連想された人もいたようだ。
ブルース・リーの存在はやはり大きい・・・
代表の動画を見たことがあると、講座の前から空体道を知って下さる方もいて、嬉しかったですね。その方ももちろん、ブルース・リーファン(かなり熱烈な部類の(笑))でした(^^♪
日頃から一まわり二まわり世代が上の男性の方と話が合いやすいのはブルース・リーに共通点があるからなのか。
空体道(くうたいどう)の音の響きから「ジークンドー」を連想された人もいたようだ。
ブルース・リーの存在はやはり大きい・・・
代表の動画を見たことがあると、講座の前から空体道を知って下さる方もいて、嬉しかったですね。その方ももちろん、ブルース・リーファン(かなり熱烈な部類の(笑))でした(^^♪
posted by ゆりか at 10:04| Comment(0)
| 日記
2017年10月29日
稽古と講座
今日の稽古で、この2週間ほどで変わった自分自身を感じました。頭のてっぺんから足の裏のまっすぐを意識する教え、そのお蔭だとわかります。
まっすぐを意識すると力みを伴いやすいので、より繊細に力を抜き続けなくてはならない。
その上で、ぶれやすいまっすぐを意識して練習を続けてきて、動きやすさ、全身性、重さが未熟ながら微増してるのがわかった。
たかが意識、されど意識。体現している先生が体験を通して伝えてくれる武術の教えの妙にいつもながら感動です。。
午後からのミニ講座もうまくいきました。色々な専門分野を持ってらっしゃる方ばかり40人ほどの前で、空体道について説明と技や動きを示させていただき、動きを体験してもらい、空体道の思想と、講座を通して私が心がけ、また受け取っているものを熱く表現してきました。
武道にマニアックな方々も多く、講座の後には専門的な質問をされたり、色々な方々が感想を伝えてくださり、お話ができてとても有意義でした。
空体道の魅力、ご近所先生講座の魅力を今の自分ができる限りで伝えられたかなーと満悦。
皆様に感謝感謝(^∧^)
まっすぐを意識すると力みを伴いやすいので、より繊細に力を抜き続けなくてはならない。
その上で、ぶれやすいまっすぐを意識して練習を続けてきて、動きやすさ、全身性、重さが未熟ながら微増してるのがわかった。
たかが意識、されど意識。体現している先生が体験を通して伝えてくれる武術の教えの妙にいつもながら感動です。。
午後からのミニ講座もうまくいきました。色々な専門分野を持ってらっしゃる方ばかり40人ほどの前で、空体道について説明と技や動きを示させていただき、動きを体験してもらい、空体道の思想と、講座を通して私が心がけ、また受け取っているものを熱く表現してきました。
武道にマニアックな方々も多く、講座の後には専門的な質問をされたり、色々な方々が感想を伝えてくださり、お話ができてとても有意義でした。
空体道の魅力、ご近所先生講座の魅力を今の自分ができる限りで伝えられたかなーと満悦。
皆様に感謝感謝(^∧^)
posted by ゆりか at 20:50| Comment(0)
| 日記