武術以外で見聞きするものをうちの武術にすぐ結びつけてしまうのはもう私の体質のようになっているのですが。
先に書いたディックの小説に影響され、空体道について、やはりと思う。
絶対有効な技、絶対人に勝る力、絶対的な攻撃や防御、絶対正しい型、絶対体が良くなる動き、そんなものはかなり存在の不確定なもの。空体道が教えてくれるのは、可能性を広げること。
動きの可能性、出せる力や重さの可能性、逃げ延びる可能性、危険に巻き込まれない可能性、体質が変わる可能性、生活が変わる可能性
より自由に、より自分を活かす。
そういうことなんだな。私のなかではピピコーン!と閃きの電気が灯っているのですが、恐らく人様にはよくわからない文章になりました。
すみませぬ
2017年12月24日
可能性
posted by ゆりか at 22:48| Comment(0)
| 日記
エゾクロテン
今朝のワンコ散歩中、自宅向かいのお宅の庭にクロテンがいました。はじめはキツネかと思いましたが耳は小さく尻尾も違うし鼻が長くない。きっとテンだと調べたら、クロテンのようです。
少し離れた近所では住宅街でエゾシカも信号待ちをしていたり、よく通る峠にはキツネは勿論タヌキや蛇もいるようです。 目撃はしてないけど熊もいますね。調べると
エゾクロテン
エゾタヌキ
エゾキツネ
エゾシカ
みんなエゾが付くようです。ドラッグストアのツルハ限定で販売されている、風邪の時に役立つ栄養ドリンクは
エゾエース。
蝦夷地に住んでるのを実感しますな
少し離れた近所では住宅街でエゾシカも信号待ちをしていたり、よく通る峠にはキツネは勿論タヌキや蛇もいるようです。 目撃はしてないけど熊もいますね。調べると
エゾクロテン
エゾタヌキ
エゾキツネ
エゾシカ
みんなエゾが付くようです。ドラッグストアのツルハ限定で販売されている、風邪の時に役立つ栄養ドリンクは
エゾエース。
蝦夷地に住んでるのを実感しますな
posted by ゆりか at 21:48| Comment(0)
| 日記
流されよう


今日の稽古では、自由舞の動きに私なりの進歩も感じつつ、足の動きが代表のように多彩でないと理解しました。腕や上半身の動きに比べて、下半身の動きの可能性が低い。これを開発することで全身の均一性が増す上、生まれる重さも増す。
早速代表の自由舞動画を見て、自分の動きに自然発生してこない動きかたを発見したので、明日から取り組む所存です。
今、フイリップ・K・ディックの小説にはまっています。代表からのお勧めで読み始めたら一冊読んでその何ら確かなもののない崩壊した世界観に魅了されます。今二冊目に着手中。正月休み中には、貸出予約している本を数冊また読むことができます。
確かなものなど何もない。その通り。昔はそれが不安要因でしたが、今はだからこそ楽しい。曖昧さ、不確かさ、変化に身を委ねて流されていこうと思います。
ドンブラコードンブラコー
posted by ゆりか at 21:31| Comment(0)
| 日記
今年最後の動画です
今年最後の動画がアップされました(^^♪
以下、代表のブログから転載します。
今年最後の空体道教室での動画を二つ。
私の自由舞です。
https://www.youtube.com/watch?v=Zvmf1XZjxl4
そして組手指導動画です。いつもながらラーテル君、相手役ありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=KG112MbhTa8
会員の皆さんは、正月休みに何度も見て参考にして下さい(^O^)/
以下、代表のブログから転載します。
今年最後の空体道教室での動画を二つ。
私の自由舞です。
https://www.youtube.com/watch?v=Zvmf1XZjxl4
そして組手指導動画です。いつもながらラーテル君、相手役ありがとう!
https://www.youtube.com/watch?v=KG112MbhTa8
会員の皆さんは、正月休みに何度も見て参考にして下さい(^O^)/
posted by ゆりか at 13:20| Comment(0)
| 動画と写真