この年末年始でじっくり自主練習をして思うこと。
形を通して、自分を知る。
形はある意味では非日常の動きであり、時間だ。非日常に自分を置いて、今の自分を味わえる。今回は、より全身を、より内面の揺らぎを感じた。
それが過去に培った結果、今ある自分であり、それ以上でも以下でもない。練精会において、形は作り込んでなにかを表現するものではない。ありのままを知る機会なんだな。
対人練習で知る課題、形で知る今の自分、偽ることなく今の自分を受け入れる先に次の私がいる。
やがて形は非日常ではなくなるだろう。形も対人練習も日常生活も全てが隔てなく、力が抜けて自然に動ける時、かなりの力を備えているだろうな。明日からいつも通りレッスンが始まる。指導も自分を知るいい機会になる。
ありがたくレッスンさせて頂こう\(^o^)/\(^o^)/
2018年01月03日
形と日常生活
posted by ゆりか at 21:43| Comment(0)
| 日記
代表の自由舞動画
代表の空体道の自由舞の動画がアップされました〜
以下、代表のブログから転載です。
本日、副代表のゆりかと二人で正月稽古に行ってきました。
その時の空体道の自由舞の動画です。
会員さんは参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=voGkPsgMV1U
以下、代表のブログから転載です。
本日、副代表のゆりかと二人で正月稽古に行ってきました。
その時の空体道の自由舞の動画です。
会員さんは参考にして下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=voGkPsgMV1U
posted by ゆりか at 18:01| Comment(0)
| 動画と写真