対人練習のない健康法レッスンでは、じっくりゆっくり時間をかけて脱力法や操身法他各種基本練習を行う。腹や胸を閉じたり開いたりする(開合)動きのなかで、以前にはない重さを感じる。
胸の奥を慎重に緩めて閉じていき、柔らかさを失わないよう慎重に広げて行く。閉じるのに7秒、開くのに7秒かけるほどの速度。
ズゥンと重さを味わう。少し前になんだろうと思っていたが、より力が抜けてきた証だ。動き自体は感じていたが、ここのこういう重さは最近出てきたもの。腕の重さや足の重さ、頭の重さや指先の重さ、内臓の重さや体幹部の重さ、重さを味わう時間がわたしには至福だ。
「ああ〜生きてるなぁ」
と単純に思う。明日もそんな動きが出来るといいなぁ(*´∀`)♪
2018年03月14日
体幹部の重さ
posted by ゆりか at 20:57| Comment(0)
| 日記
代表の新動画
代表の新動画です。
以下、代表のブログからの転載です。
空体道の新動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ll99eHJCmqQ
動きの流れ、重さの流れ、意識の流れを解説しています。
会員さんは参考にしてください。
以下、代表のブログからの転載です。
空体道の新動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ll99eHJCmqQ
動きの流れ、重さの流れ、意識の流れを解説しています。
会員さんは参考にしてください。
posted by ゆりか at 15:10| Comment(0)
| 動画と写真