太極拳や八卦掌や形意十二形は動きのエッセンスがどう展開し応用変化するのか、それぞれの拳法の戦術特色を活かして構成される。
太極拳の安定、八卦の自在な変化、形意の内包する爆発力、空法はその公約数の集積ともいえる。
体質的に、太極拳と八卦の特色をあらわしやすい。組手でもその二つの面はでやすいが、形意の側面がいかんせん不足。
代表の体を目指すには、自然発生的爆発力が要ると思えてならない。
ただ、安定、変化、爆発力、これらは相関して伸びるもの。得意どころから伸ばして底上げするといいな。
積み重ねる内ある日突然沸き起こる爆発があるのかな。
三十代で安定と変化、四十代で爆発力、五十代で統合し、六十代で成熟、七十代で内包、八十代はただ動くだけ、みたいになるのかな(  ̄▽ ̄)
カッコいい〜
