投げと打撃の連続でイメージしやすいのは、漫画「修羅の門」の陸奥九十九(主人公の少年むつ つくも)の陸奥圓明流の技。時折九十九気分に浸りながら、変化の中で投げを意識しました。
投げを多用する中での打撃の間合いやタイミングが、打撃だけのときとは異なっているのに気がつきました。
代表の、掌が芭蕉扇の如く感じる重〜い打撃&投げはここから生まれるのかもと再認識しました。
今後も引き続き全身の重さによる投げを多用するよう努めてみます。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |