練習やレッスンで意識的に体を動かしている時とは別に、本を読んでいて、洗い物をしていて、運転していて、ふと体を感じるときに、いつからか背面側をより感じるようになった。
元々猫背体質なので、昔は腹筋や胸筋も固く、前側が詰まった体だったので、体のパワーバランスが背面に変わったのは大きな変化だった。
代表の歩く姿や後ろ姿を見て、なんとも絶対感がある背中だなあと思っていたが、自身にも少しずつそんな背中を感じるようになった。
今も車中読書中、ふと背面を感じて本を閉じた。
でもそう考えると背中から、少しずつ全身を丸く感じるようにもなっている。全体としてのまるい感じの全身だ。
以前は手足の長さが邪魔になるような分離感がいつもあったが、それが消えて全体になりつつある。
こうして練習以外の体の違いを感じるときに、変化がよくわかる。意識していて違うのは当たり前で、無意識のふとした時に違うのは、体の質が変わった証。
これからまたレッスンです。全体の私でいられますように。
2019年10月15日
ふと背中がわ
posted by ゆりか at 13:45| Comment(0)
| 日記