昨日は月に一度の太極拳サークル指導がありました。行き道にふと
しないことをする
と言葉が浮かびました。月に一度と少ない頻度での指導なので、つい
こうしたらいい
と体や意識や動きの要点を伝えたくなりますが、し過ぎると力は抜けないのです。何をすべきかは置いておいて
しない
ことをしてみようと促しました。しないためには、無意識にしていることを自覚すること。
昨日は腕振りの際に足腰が力んで固体化しているのが気になりました。固体化している、まずはそのことに気がつく。そしてしないようにする。
するもしないも表裏一体で言葉遊びみたいな感じですね。
さて、午後レッスンもしない時間、空白を皆さんと共有したいと思います。
2019年10月18日
しない
posted by ゆりか at 13:16| Comment(0)
| 日記