何をするかよりも、どんな自分であるかが大切であるのは、空体道も生活も同じ。
このまま時が過ぎて元の暮らしが再開するのか、また全然別の暮らしが始まるのかはわからない。が、いずれにせよ、空体道で養われている体は変わらずにある。
体を維持できるだけ食べ、練習して、本読んで、映画が観れたら他には要らんなあ。
良くも悪くも、欲望の対象が非常に限定されている。
今日もありがたくレッスンです。動く気持ちよさはなにものにもかえがたい。
ぬはあ〜(о´∀`о)
2020年04月21日
どうあるか
posted by ゆりか at 13:21| Comment(0)
| 日記
2020年04月20日
代表の自由舞
今回挙げた動画の代表の自由舞、美しいですねー!全身の躍動、整然とした絶対的調和と同時に、絶対的自由を体現している様は胸がスーッとします。時折、南斗水鳥拳に見えます(笑)ひょぉぉぉー!by北斗の拳
個人的には、横向きになって何度も高い位置から腕をおろす動作と、1分20秒あたりからの開合拳シリーズからの時空が歪んだような若干の重々しい静寂のとこもツボです。
撮影してみたらわかりますが、こういう動きを人は出来ません。私も近づいてはいるものの密度と自由さが段違い。あとなぜかドラマチックなんですよねー。
身内びいき大フィーバーでスミマセン(^o^;)
見ている内に脳みそが真似しますから、よくご覧になってくださいませませ♪ヾ(●´∀`●)ノ
個人的には、横向きになって何度も高い位置から腕をおろす動作と、1分20秒あたりからの開合拳シリーズからの時空が歪んだような若干の重々しい静寂のとこもツボです。
撮影してみたらわかりますが、こういう動きを人は出来ません。私も近づいてはいるものの密度と自由さが段違い。あとなぜかドラマチックなんですよねー。
身内びいき大フィーバーでスミマセン(^o^;)
見ている内に脳みそが真似しますから、よくご覧になってくださいませませ♪ヾ(●´∀`●)ノ
posted by ゆりか at 21:49| Comment(0)
| 日記
代表新動画
代表の新動画がアップされました。
以下代表のブログから転載します。
私の久しぶりの空体道自由舞動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=5pV1Ks2QVh4
会員さんは一人稽古の時の参考にして下さい。
以下代表のブログから転載します。
私の久しぶりの空体道自由舞動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=5pV1Ks2QVh4
会員さんは一人稽古の時の参考にして下さい。
posted by ゆりか at 17:19| Comment(0)
| 日記
教団Xとさくら丸
キングのダーク・タワーがいよいよこれから展開する!という時に、ちと浮気をしました。
中村文則の「教団X」。読みごたえのある凄まじい本でした。夜中までかけて一気に読みました。登場人物各人の強烈な世界観・思想に圧倒されます。絶対的正義も絶対的悪もないのだと。ワンネス思想が悪をも包括すると解釈できるとは。恐れ入りました。また、著者が同年代だと何かと読みやすいですね。
おりしも今のコロナの流行で、大きく生活や社会システムが変化していて、まるで私自身が結末がわからないSF小説の中にいるような気持ちがしています。だからこういう強い世界観を突きつけられると、その一員になったような錯覚を起こします。
かくいう我が家もお仕事・稽古環境にはかなり変化があり、社会の変化は他人事ではありません。ただ、夫婦共々常日頃から個人的な満足で生きているので、内面は特に変わらないのです。いろんな人がいろんなことを頑張ってくれてありがたいです。ひらにひらに感謝を申し上げますm(_ _)mありがとう。
呑気な内容ばかりで申し訳ないですが、浮気ついでに、代表が好きな安部公房の「方舟さくら丸」にも着手しています。
ちなみに読書中は、ずっとではないですが立禅のスタイルで本と腕を支える時間を作ります。首も体もこらず、全身の一体化を図るのでおすすめします!
中村文則の「教団X」。読みごたえのある凄まじい本でした。夜中までかけて一気に読みました。登場人物各人の強烈な世界観・思想に圧倒されます。絶対的正義も絶対的悪もないのだと。ワンネス思想が悪をも包括すると解釈できるとは。恐れ入りました。また、著者が同年代だと何かと読みやすいですね。
おりしも今のコロナの流行で、大きく生活や社会システムが変化していて、まるで私自身が結末がわからないSF小説の中にいるような気持ちがしています。だからこういう強い世界観を突きつけられると、その一員になったような錯覚を起こします。
かくいう我が家もお仕事・稽古環境にはかなり変化があり、社会の変化は他人事ではありません。ただ、夫婦共々常日頃から個人的な満足で生きているので、内面は特に変わらないのです。いろんな人がいろんなことを頑張ってくれてありがたいです。ひらにひらに感謝を申し上げますm(_ _)mありがとう。
呑気な内容ばかりで申し訳ないですが、浮気ついでに、代表が好きな安部公房の「方舟さくら丸」にも着手しています。
ちなみに読書中は、ずっとではないですが立禅のスタイルで本と腕を支える時間を作ります。首も体もこらず、全身の一体化を図るのでおすすめします!

posted by ゆりか at 14:38| Comment(0)
| 日記
2020年04月19日
わんこ疾走
単なるぼんやりした白いまとまりとか、しゃがんで撮るとすり寄って顔をスリスリしてくるから単なる白いフワフワになります。
むつかしひ
posted by ゆりか at 18:16| Comment(0)
| 日記