この頃また少し脱力が進んで、落ちていることに気づけるようになってきた。落とすのではなく落ちているのだという事実、現実に向き合えている。
昨日の午前のレッスンでも、川の流れを例にとり、上流から下流へ流れているのは、前提として真下方向への重力があるからだと話した。前へ行こうが横へ行こうが前傾しようが、前提は真下。それを味わうことを太極拳の型を通す際の最優先事項にしようと。
終わってから、それについて面白かったと感想を頂いた。でも落ちていると思うほど、眠りの世界に落ちそうになるとも(^^)
今朝の座位太極拳でも落ちる話をしながらレッスンしたら、いつも一生懸命参加している女性が一人寝ていた笑
あたし、催眠術身に付けたのかな( ̄ー ̄)
落ちていることに気づきながら、自主練習です!
2021年03月27日
落ちていること
posted by ゆりか at 17:24| Comment(0)
| 日記