2022年07月25日

まーわるー

昨晩も皆様と楽しく稽古\(^o^)/

体の状態は人それぞれ違いますが、それぞれによりよくなっていける空体道です。競技だと若さと運動能力に恵まれた人だけが伸びていくから不公平に感じていましたが、空体道は一生自分を最適化に向けて更新していくもの。

稽古では皆さんそれぞれの更新進捗状況に触れて楽しいっす。

私自身は今課題として回転系の動きに再トライ。足払いや蹴りや投げや回旋手や鞭手につながる回転を体に染み込ませています。

まーわるーまーわるーよーゆりかーはーまわるー
by中島みゆき「時代」
posted by ゆりか at 09:15| Comment(0) | 日記

2022年07月23日

囚われたり

まっすぐとか、足の裏に落ちるとか、重さが落ちるとか、正しい教えの言葉の感覚が体に現れてきた今、言葉に囚われる危険性を改めて感じる。言葉自体は正しいのだが、その部位や形状や状態に意識が向くほど力む。力みは本人の自覚と無関係な過程を経て抜けていくので、正しい教えの言葉ですからその意識が力みをはらむ可能性についても頭の片隅に置いたほうがいい。

自主練習を撮影して代表に見てもらっているのは、自覚できない力みを指摘してもらうのも大きな理由の一つ。最近は力んだかもなと思ってもそう力んでいない、いい動きだ、と言われるようになってきた。全体がまとまってきつつあるので力みはあれど全体として練習を続けて自然に抜けていくのを待つ段階なんだな。

でも武術の道のりは長くて、様々な試行錯誤はやはり必要。意識したり意識を離してみたり、囚われたり手放したりを繰り返して前に進む。

4月から少し仕事が変わり3ヶ月経ち、それに伴って体が変わっている。今すごくいい状態。あらゆることが武術の体作りにつながっている。

一日のうちで脱力について、武術の心身について、武術家として生きる心構えとか、そういうものが頭から体から消える時間が減っている。何をしていてもいつもある。それも成長かな。まだまだこれから。
posted by ゆりか at 14:02| Comment(0) | 日記

2022年07月22日

転落

そういえば昨日思い出したのですが、火曜日の午後、自宅居間の天井照明の調子が悪くて、顔と肩に電話挟んで管理会社と話しながらシェードをとろうと椅子の上に立って作業をしていたら、バランスを崩して転落したのです。

転落ついでにそばのごみ箱に触れたらしく、ごみ箱を倒してしまったのを「あーあ」と思いつつ、管理会社も電話ごしの大きな物音に大丈夫ですか?と心配されるのを大丈夫大丈夫と返しながら、ごみ箱を戻して作業&会話再開。

昨晩思い出して夫様に話したのですが、あのときどう転落してどう受け身をとったか記憶にない。体のどこにも衝撃もないし痛みもなく。仰向けの後ろ受け身であったのは間違いないが我ながらすごいなと。

日頃代表の技と重さに対して交通事故レベルの不意さ&衝撃度合いで受け身を取り続けているせいで、無意識に体が対応できるのでしょう。

普通怪我してる、普通大惨事になっている、という事態で無事なことがよくあるので忘れてましたが、自然と高性能化している体に感謝ですね。

そもそも落ちるなよ、って感じですけどね笑
posted by ゆりか at 08:53| Comment(0) | 日記

2022年07月21日

シンプルに

脱力の全力突きをたまにやる。素早く打ち込んでもあまり力まなくなってきたので、この状態で全力突きをやると全身の均一化が進む。以前はもっと流動的な動きだったが、それがよりシンプルになってきた。

脱力にも色々あるが、空体道は脱力のまとまりの体を目指すので、突きもいたってシンプルに打つ。特殊な軌道は伴わず、シンプルに。

体格差のある相手に対して不利な条件で効き目のある攻撃をするには、打撃も投げもシンプルにできなければ、準備段階で破綻する。余分な動きをするほどどうにもならないという経験を数々してきた。

体格差にしろ性差、年齢差にしろ、シンプルを突き詰めてシンプルを磨きあげてこそ乗り越えられるのだと今はよくわかる。

打つ、蹴る、投げる、シンプルにその威力を高め、有効に作用する技術や感覚を高める。脱力の立ち方を磨きあげ、均一な硬質な高密度になるまで繰り返し繰り返し。対人練習を繰り返し繰り返し。

今日は自由な突き練習のはじめに自分の威力で左の広背筋がビックリしていた。もう治ったが、確かに以前にはない重さと速さを実感。

今日も中島体育センターから見える木々と光は完璧だ。 この世はすでに完璧だといつも教えてくれる。そう受け取れるようになった自分が結構好き。この景色を見ながらの立禅は時間が経つのが早い。

いい。
posted by ゆりか at 18:23| Comment(0) | 日記

八月練習予定

八月もすべて中島体育センターで19時15分から。

木曜は毎週で4回。土日が格技室空き状況により
6日土曜、7日日曜、21日日曜、28日日曜、となります。土日はランダムなのでお間違えのないよう、特に一週目は土日が続いてしまうのでご注意くださいませ。

追記
仕事の都合で11日祝日木曜と21日日曜は私が参加できない可能性あり。場所取りができないので最初に着いた会員さん、空いていれば端の方に、空いてなければどこでもいいのでどこか確保しておいてくださいませm(_ _)m
posted by ゆりか at 17:23| Comment(0) | 日記