十代の頃はひょろ長い体形だったので、競技組手では「体型を活かせ」と言われ続けたがどうしたら活かせるのかわからず悶々とした。スピード勝負の競技において、私のようなしなやか系体質のひょろ長い体は不利でしかなく、瞬発力のある小柄な人には敵わなかった
今全身性が少し高まってわかるのは、筋肉による瞬発力ではなく全体が動くことによる淀みなさ、それによる速さ、相手から読まれにくい速さというのかな、そういうのは高まっている実感がある。
競技組手とは求めるものが違うから、合うものを見つけただけで、これを競技に活かせるとか優れているとかそういう発想ではなく、コンプレックスを違う形で解消できたのはうれしい。
瞬発力のスピードは年を重ねるほど衰えるから、そうでないものを求めるのは年齢にも合っている。
武術以外の作業をしてもわりと動きは速く、疲れにくいのは他人からも指摘される。全体が動くことの功ですな。
さて、さぼりブログ終えてまた練習です!
2022年07月14日
手足の長さ
posted by ゆりか at 18:28| Comment(0)
| 日記
オバキュー
今日も今から稽古前自主練習。幸せ(*´∀`*)
今年のはじめ頃から取り組んできた全身の均一化にむけた個人練習内容が日常化していて、明らかに変わってきた。写真は残していないが外形から変化し、重さの質も改善。※代表確認済み
夏頃にはかなり変わるとの代表の予言通り。基礎ができたら深めるのみ。また冬までに、いやまずは秋までに打撃法で得られる脱力、重さの質を日常化する。手足の長さの煩わしさが減り、オバキューみたいなふなっしーみたいな体全体の感じが今少しある。部分部分で途切れない感じ。
これが進んでより密度が増していけば巨大で硬質なオバキューやふなっしーみたいな体(質)になる。パンチと体当たりの区別がつかない代表みたいな感じに。子泣きじじいみたいな重い接触に。
数年内にでかくて固いオバキューでふなっしーで子泣きじじいになるぞ!
見ておれ藤子先生!水木先生!
今年のはじめ頃から取り組んできた全身の均一化にむけた個人練習内容が日常化していて、明らかに変わってきた。写真は残していないが外形から変化し、重さの質も改善。※代表確認済み
夏頃にはかなり変わるとの代表の予言通り。基礎ができたら深めるのみ。また冬までに、いやまずは秋までに打撃法で得られる脱力、重さの質を日常化する。手足の長さの煩わしさが減り、オバキューみたいなふなっしーみたいな体全体の感じが今少しある。部分部分で途切れない感じ。
これが進んでより密度が増していけば巨大で硬質なオバキューやふなっしーみたいな体(質)になる。パンチと体当たりの区別がつかない代表みたいな感じに。子泣きじじいみたいな重い接触に。
数年内にでかくて固いオバキューでふなっしーで子泣きじじいになるぞ!
見ておれ藤子先生!水木先生!
posted by ゆりか at 17:52| Comment(0)
| 日記
2022年07月13日
型ができる
昨晩の太極拳レッスンで、10年近く学んでくれている方々の動きに型ができつつあるのを感じた。型の順序を覚えた、形を表現している、という意味ではなく、太極拳の体の質が身に付きつつあるからそうなる動き、という意味で。
武術の型は技の最大公約数を示していることがあり、型を型通りに使うこともできるしいかに応用が効くかも大切になる。同じ技を中距離の打撃、至近距離の打撃、投げや関節技に応用して体現できるのが大事だから、形は曖昧でもいいと考えている。形よりも質が大事。質がその武術の理と違えば技を使うのは難しい。
お、時間だな。では太極拳レッスンへ参ります。
武術の型は技の最大公約数を示していることがあり、型を型通りに使うこともできるしいかに応用が効くかも大切になる。同じ技を中距離の打撃、至近距離の打撃、投げや関節技に応用して体現できるのが大事だから、形は曖昧でもいいと考えている。形よりも質が大事。質がその武術の理と違えば技を使うのは難しい。
お、時間だな。では太極拳レッスンへ参ります。
posted by ゆりか at 14:01| Comment(0)
| 日記
2022年07月12日
家電と獣
日曜の練習の筋肉痛が残っている。体が変わるほど筋肉痛の出方も変わる。体の隅々を使用し、かつ全体のなかで弱いところを補強すべく筋肉痛の出方も強弱がある。
筋肉使用率が全体としてより均一に近づくほど筋肉痛は出にくくなり、すなわち筋肉に頼らない動きが深まってゆく。
本日新しい家電を迎え入れる。周辺の掃除もあらかた終えた。古い家電には感謝の言葉を伝えながら拭きあげた。相場の2割の値段で買ったのに8年も持ってくれた。ありがたみしかない。
再び相場の2割で買った家電とも長く付き合いたい。
一段落したらジャングルと化している自室を整理したい。獣の血が騒ぐのか、愛犬は私の部屋が好きでよく居座る。私自身、獣の血が高まっているのか最近トイプードルにやたら警戒される。
獣の血・・・・はたまた?
筋肉使用率が全体としてより均一に近づくほど筋肉痛は出にくくなり、すなわち筋肉に頼らない動きが深まってゆく。
本日新しい家電を迎え入れる。周辺の掃除もあらかた終えた。古い家電には感謝の言葉を伝えながら拭きあげた。相場の2割の値段で買ったのに8年も持ってくれた。ありがたみしかない。
再び相場の2割で買った家電とも長く付き合いたい。
一段落したらジャングルと化している自室を整理したい。獣の血が騒ぐのか、愛犬は私の部屋が好きでよく居座る。私自身、獣の血が高まっているのか最近トイプードルにやたら警戒される。
獣の血・・・・はたまた?
posted by ゆりか at 09:43| Comment(0)
| 日記
2022年07月11日
二週間
昨日の稽古前自主練習は二時間近くあったので、相当な時間を養身法に費やしました。繰り返し繰り返し、重心法と立禅と歩行法。突きの自由練習も中に入れて撮影して確認したら、二週間前よりかなり改善している。
全身が連動し重い打撃になっていて、少し動きの小さな寸勁的打撃もやりましたが何をしても質が悪くない。あんな連続で打つと段々力んで重心が上がってくるものだが、そう力まない。代表にも確認&評価されました。
一日二日でも体の質は変わるが二週間経てば別物になるのも当然。最近この変化が速まっているのは練習貯金のお陰だと実感。長い武術人生だが今初めて己の打撃力に自信が出てきた。素直にうれしい。
うむ、そうこうしているうちに洗濯が終わるな。早いな。
全身が連動し重い打撃になっていて、少し動きの小さな寸勁的打撃もやりましたが何をしても質が悪くない。あんな連続で打つと段々力んで重心が上がってくるものだが、そう力まない。代表にも確認&評価されました。
一日二日でも体の質は変わるが二週間経てば別物になるのも当然。最近この変化が速まっているのは練習貯金のお陰だと実感。長い武術人生だが今初めて己の打撃力に自信が出てきた。素直にうれしい。
うむ、そうこうしているうちに洗濯が終わるな。早いな。
posted by ゆりか at 09:06| Comment(0)
| 日記