2022年07月02日

扉が

本日も自主練習&稽古開始です。より力を抜いて立ち、動きます。

両足で立って止まる、片足で立ってある程度止まり、ある程度動く(歩行法)、移動し(重心法)より動く(空法)、素早く打ち、蹴る(打撃法)、個人練習のこれら全てで出来るかぎり脱力する。対人練習ではより力むので個人練習でより脱力を味わい、対人につなげていく。対人練習が変われば、日常が変わる。日常が変われば、体質が変わり、違う可能性の扉が開きはじめる。

可能性の扉はいくつもいくつもあって、同じ脱力の扉も段階を経てまだ見ぬ別の世界へつながっていく。こんなロマンを求め、手にしながら生きていけるのは素敵に愉快です。

いつも思うが今が一番楽しい。昔は虫や犬や木になりたかったが、立つ力を学べる今は人類でよかったと心から思う。

汗だくの毎日に体液とエネルギーを補給するべく塩ライチカルピス希釈水を持ち歩く今日この頃です。水筒から軽く漏れ出すベタベタはちょっぴりイヤ(;-ω-)うまいけど。
posted by ゆりか at 17:47| Comment(0) | 日記