2022年11月09日

伊藤光悦さん

長年フィットネススタジオの太極拳レッスンに参加してくださっている画家の伊藤光悦さんが、全国の大きな展覧会で大賞を受賞されました。

何度も展覧会に伺い、ご本人から制作秘話など聞いてきて、すっかり虜になっているので大賞受賞も感極まりました。来年80才を機に札幌で最後の個展をしたいと仰っていて、今から楽しみです。

人間がほぼ出てこない、人間が使用していた建物、土地、家具、乗り物、動物の中に圧倒的に人間を感じさせる物語性に惹かれて止みません。しかも人間の一生すべてが人間の出てこない静止画の中に現れるという。ま、私の変態的解釈ゆえなのですが。老いや錆や朽ち果て放棄されてなおにじみでる美しい人間愛。私も伊藤さんもクリスチャンではないはずですが、遠藤周作の描く理想的なキリスト像をイメージさせます。

大賞作品は全国を巡っています。私は絵はがきを頂いてますが直接拝見するのが楽しみでなりません。

近々また新聞の「ひと」欄に取材記事が出るそう。道新かな。是非。
posted by ゆりか at 08:44| Comment(0) | 日記

重くて軽い

昨晩太極拳レッスンをしながら、体の重さと軽やかさの両方を味わっていました。脱力の初期段階では、腕が重いとか、足が重いとか、頭や体幹部の重さを感じるのが脱力の確認でもありました。

が、部分が脱力するほど重さを実感するので全身が抜けてくると感じかたは変わるのだろう。これもまた囚われてはいけない感覚なのですけどね。

とにかく心地いい。本日も心地よくお仕事開始です\(^o^)/
posted by ゆりか at 08:22| Comment(0) | 日記