少し前からYouTubeにおすすめで出てきてハマった曲。オリジナルは山下達郎のはず。古さを全く感じさせない名曲であり、秀逸なアレンジ。なつかしい&オシャレで洋楽テイストというか。このバンドの演奏もいいし歌声が心地よく。
武術の影響で、理想とする音楽や歌も変わってきました。以前は歌唱力高くてナンボ!みたいな変なこだわりがあったが、今は歌唱力が全面に出るよりいかに演奏や環境に調和するかが大切に思う。このボーカルはうまいがうまさを押し出しすぎない、がしかし艶っぽくて魅力的、というのがいい。演奏が主でも歌が主でもない。
https://youtu.be/HpN4bdyqHeI
脱力の武術を長くしていると、強さや結果より過程の大事さとか、意識や自我が最優先でないことや、対練における相手との調和とかが大事なのを体感する。自分のなかのとんがった部分より、楽だとか、心地いいとか、それらを優先する癖がついてきて、今は何につけ「馴染む」のが好きだなと思う。
単なる自己満足なのでほんとに馴染めてるかどうかはわからないのですが。ちと仕事で運転に関する検査をして参りました。性格の穏やかさと動体視力を評価されました。武術で自我強さが収まってきたのと、全体を見る練習をしているお陰ですね。
記憶力と危機予想はちと難あり。脳内のお花畑癖が検査に表れてました。実際の運転は慎重に行います!
2023年01月17日
とけこみたい
posted by ゆりか at 19:22| Comment(0)
| 日記