2023年03月31日

導きながら

あら、今日は温かいからと薄着で来てしまいましたが寒いのね。

体内が暑いのでちょうどいいですが。

昨日の稽古では、皆さんの進歩をまた実感しましたね。重さが増していたり、張りが出ていたり、変化が増していたり。


組手を導きながら色んなことを学びます。重さがあってもただ体重かけたり踏ん張るだけでは投げにくくても変化できないからそう怖くない。打撃を混ぜたり意識を散らせたりすると崩れやすい。変化だけだと武器をもたれたら危険だが素手だと軽いのでなんとか対応できる。危険度も対応可能な安全度も感じながら組手をする。

重さがあるかないか、出始めたらそれが増していって、変化もできる、変化できるけどたまに力んで止まってしまうとかもありつつ、そういう進歩過程が明確なので下の帯の人の戦闘技術の向上ははっきりわかるからみんな無邪気にやってるけど恐ろしいですよね(笑)

強大な重さに鉄骨の硬質を携え、変化すら要らない高度な戦闘技術で潰されるヤベー代表が上にいて、常に伸び盛りの下の帯の方々がいて、空体道の黒帯は板挟みの中間管理職です。

皆様にもまれながら成長します。
posted by ゆりか at 09:38| Comment(0) | 日記