本日も太極拳レッスンから開始です。力を抜く意識付けを始めてしばらくは日によって感じ方が違いました。一時期は重さを感じすぎて逆に重さがしんどいと感じることも。
今はそういうことは全くないですね。多分ですが、重さがしんどいのは、脱力のムラです。力が抜けてるところと抜けてないところにムラがあると、動き始めにタイムラグが出るから、どこかがどこかを引っ張るような感じになる。引っ張るとどこかに負荷がかかるから、しんどい。
全身が脱力すると、ゆっくりだろうが早かろうが全身一緒に動くので、そういう負担は起きない。
重さは感じるものでも、伝えるものでもなくただそこにあるものなんですな。あるから有効に作用する。作り上げると発動条件が必要になるが、あるものは無尽蔵。常に発動。
これって組手で使える重さなのか、技のみで使える重さなのか、本人の満足としてのみ存在する脱力なのか、っていう違いに繋がります。
たぶん。
2023年04月04日
ある
posted by ゆりか at 10:48| Comment(0)
| 日記