2023年05月16日

外立禅

PXL_20230516_015159176.jpgレッスン会場前の公園。今日は温かいです。数日前から、夜も冷えなくなってきました。夏の足音が聞こえてきましたね

ちょっくら立禅をば
posted by ゆりか at 10:53| Comment(0) | 日記

2023年05月15日

偏りが解消

朝からいただき物の山菜を揚げて十割そばと一緒に食べました。タラの芽とふき。朝からちと食べすぎた。けどんまかったあ

昨日も仕事合間に片足に乗っておりました。歩行法のやり方で股関節ごと足を外側に外旋させて乗るのは気持ちがいい。特に右の股関節は過去に傷めていて、たまに詰まる感じがするのでこれをしていると楽になる。

父方の家系は体が右に歪みやすい。私も数年前まで軽く右に歪んでいたが、立禅と歩行法を続けて改善した。でもたまにその傾向が出るとまた根気よく練習します。

毎日体を使う仕事なので、歪みや詰まりがあると偏り疲労がでてしまう可能性がある。今のところ偏り疲労はなく、快適に動き続けてくれている。母の日ギフトのプチ繁忙期も無事終了。また夏のお中元繁忙期にむけ、仕事力も武術の質も高めます。

さ、太極拳から開始!
posted by ゆりか at 10:12| Comment(0) | 日記

2023年05月12日

パンパンに

最近丹田感覚がはっきりきていましたが、今朝はより指先までパンパンになりました。丹田功も取り入れたので余計にですね。

ようやく円転太極拳の円転が実感できる体になりつつかな。

明日はちょっくら車のイベントに参加。ジー子ちゃん、みんなと仲良くしようねー^⁠_⁠^
posted by ゆりか at 12:48| Comment(0) | 日記

クリニック

さて、昨晩は夜の洗車をば。なんだか予定外に色々立て込んで夜までずれ込んでしまいました。

本日も太極拳レッスンからです。最近重さがバランスをとってくれる、という感じが気持ちよくて。日頃の動きで偏った体が、重さによって回復していく感じ。ヤジロベーみたいに。

重力によって回復する。重力が体に通った感覚を気だと解釈している先生もいましたが、重力が回復させることを気だというなら、それはそれで実感します。逆に言えば重力と調和できないせいでバランスを崩すのもよくあることで。

武術と健康づくりが同じ道筋なのがありがたいです。

昨日がん検診に訪れた手稲区富丘のさくらレディースクリニックの先生がやたら面白くて、診察受けながらずっと爆笑してました。受付の女性に突っ込まれながらも、漢方治療にも長けた名医なんですが、やたら面白い。

近日また春の体調管理に漢方を出してもらいに行ってきます。更年期も近づいているので、婦人科のかかりつけができてこれから安心。

先生のとこきてたら、うまく歳をとれますね!と言うと

そういうことになるね

と笑ってました。武術しかりお医者さんしかり、スポーツカーしかり、いい先生に会う才能があるみたい(笑)
posted by ゆりか at 09:41| Comment(0) | 日記

2023年05月08日

なまら乗る

方言にて失礼を。
仕事中にする自主練習、片足に乗り切る、感情的に申しますとなまら乗っております。荷物プラス体重を片足裏になまら落とします。

できるだけ足だけの力にならないよう力を抜き、より全身の重さをを感じながら、です。

良い感じです。
posted by ゆりか at 15:48| Comment(0) | 日記