久々に稽古に参加できました。やはり自覚のない改善点を指摘してもらえるので、ありがたいです。まじで無自覚だったなあ
終わる頃には大分改善していたようでよかった。来年に課題を持ち越さないようにしないと。けど本当に来年はもっと脱力を進めたいな。今年は新たな生活に慣れるのに必死過ぎて力んだな。
来年の課題は今年よりも自分本位であることです。脱力ともつながるテーマです。
もう少し時間もとれるようにしていかなきゃです。
今日から5連勤、からの連休。稽古の筋肉痛があちこち残っていますが、頑張りまする!
2023年12月29日
今年最後の稽古
posted by ゆりか at 11:54| Comment(0)
| 日記
2023年12月25日
屋根からスキー
一つずつ今年のレッスンが終わってゆきますね。
あるデイケアセンターに90歳の元気なおばあちゃんがいて、昔は雪が多くて、屋根からスキーしてたと話してくれました。おてんばぶりが今のご様子から容易に想像つくので、大爆笑してしまいました。
50でご主人と死別して、ずっとお一人で広大な畑をやりながら子育てをしてきたと。なんの苦労味もなく明るく話してくれるその姿が素敵です。
レッスンにしろ仕事にしろ、色々な人間と接するけれど、人から元気をもらうことが多いですね。鬼繁忙期ももう少し。もうひと踏ん張りです。
武術で培ってきた身体と心根に支えられています。
今日もやるどー!!おー!
あるデイケアセンターに90歳の元気なおばあちゃんがいて、昔は雪が多くて、屋根からスキーしてたと話してくれました。おてんばぶりが今のご様子から容易に想像つくので、大爆笑してしまいました。
50でご主人と死別して、ずっとお一人で広大な畑をやりながら子育てをしてきたと。なんの苦労味もなく明るく話してくれるその姿が素敵です。
レッスンにしろ仕事にしろ、色々な人間と接するけれど、人から元気をもらうことが多いですね。鬼繁忙期ももう少し。もうひと踏ん張りです。
武術で培ってきた身体と心根に支えられています。
今日もやるどー!!おー!
posted by ゆりか at 12:08| Comment(0)
| 日記
2023年12月21日
1月の稽古予定
会員の皆さんへ1月の稽古予定です。
空体道教室は中島体育センターで、4日、11日、18日、25日の木曜日
円転太極拳教室は西区体育館で、7日、14日、21日、28日の日曜日です。
以上よろしくお願い致します。
空体道教室は中島体育センターで、4日、11日、18日、25日の木曜日
円転太極拳教室は西区体育館で、7日、14日、21日、28日の日曜日です。
以上よろしくお願い致します。
posted by ゆりか at 01:49| Comment(0)
| 日記
2023年12月20日
鞭手
レッスン前に新空法と小八卦を。鞭手、腕は重いし震えるけど、全身とは切り離されてる気がする。代表なら振る腕と全身が同じ感じなんだろうな
と、反省。もっと力抜かねば。
と、反省。もっと力抜かねば。
posted by ゆりか at 11:02| Comment(0)
| 日記
締め的な
はやめに今年最後のレッスンを迎えたところもあります。武術のお陰で仕事の繁忙期も怪我も事故もなく無事に半ばを過ぎて、インフルやらコロナ感染者がまわりに出ても元気でいられています。不安もあったのですが、もうひと踏ん張りです。
今年からレッスン以外にフルタイムの仕事についたから、稽古に行けないことも多く、武術が後退するかと覚悟もしていました。前より伸びてないかもしれないけどその分武術を生活に応用する機会にも恵まれています。
それはそれで長い武術人生において深まりだと思っています。多少離れる時期を経験してなお、私の根底にある武術の恩恵を実感します。今年1年で仕事に慣れてきているので、来年はもっと両立できるよう、生き様と武術が一体となって前進し続けられるよう取り組む所存です。
締めっぽくなりましたがあと2週間弱、まずは無事に乗り切ります。さ、レッスンから開始ですね!
今年からレッスン以外にフルタイムの仕事についたから、稽古に行けないことも多く、武術が後退するかと覚悟もしていました。前より伸びてないかもしれないけどその分武術を生活に応用する機会にも恵まれています。
それはそれで長い武術人生において深まりだと思っています。多少離れる時期を経験してなお、私の根底にある武術の恩恵を実感します。今年1年で仕事に慣れてきているので、来年はもっと両立できるよう、生き様と武術が一体となって前進し続けられるよう取り組む所存です。
締めっぽくなりましたがあと2週間弱、まずは無事に乗り切ります。さ、レッスンから開始ですね!
posted by ゆりか at 10:40| Comment(0)
| 日記