2020年02月25日

フラフラ上等

本日夜の太極拳レッスンでは、片足自由舞をやりました。片足で立ち、姿勢が崩れたり自由に手足を動かしながらフラフラを楽しむ練習だ。代表の猫歩を真似している中で編み出した。

この練習の目的は、体との信頼関係を結ぶこと、と話した。バランスが良くなる、とか、体幹が強くなる、等は二次的な目的で、第一に

フラフラしても、あたし大丈夫じゃ〜ん

という気持ちを得ること。立つ自分自身を信頼できずには、力は抜けないと説明しました。だから楽しくフラフラしてねと。

最初は「おっとっと」とやっていた皆さんも、段々慣れてくる。ヤジロベーか、起き上がりコボシのごとくフラフラを楽しんでいる。

フラフラは敵ではない。重さと戯れているだけなのだ。

フラフラ上等。
どんな自分も上等。

その後通した円転太極拳は、なんだか温かな空気に包まれていました。
posted by ゆりか at 23:30| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: