本日も自主練習&稽古。筋肉疲労がやや続いているので自主練習もより繊細に動きます。
体の質自体は悪くない。目立って一部が萎えたり先走ったりもあまりしていない感触だ。まだ程遠いけど、本当に調和した動きとは、なにも感じないもの。全身の調和、重力との調和、心身の調和。違和感があるからこそ、調和と離れるほど、様々な感覚が芽生えては頭に浮かぶのだろう。
が逆に、体に向き合うことをしなさすぎてなにも感じない、ということもあり得る。深めるためにはやはり向き合うことが必要で、考えたり悩んだりも必要。練習を通じて次第に自然にそれが減っていくのだろうと思う。代表と会う前、伸びるための練習体系がなかったときはやればやるほど不安だったが今は違う。
最近とみに、立つことや歩くことが気持ちいい。代表のような境地を目指してはいるが、焦ってないものを乞い願うより、今の自身にあるこの気持ちよさを大切にしている。この先に自然に待ち受けるのが代表の体の質。練習していてそれがわかる。
2022年06月23日
調和
posted by ゆりか at 17:31| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く