本日は代表と、夫婦二人で練習へ行ってきました。久々にたっぷり胸を借りて組み手を学ばせてもらいました。ちょっぴり褒められました。わーいわーい笑
2018年08月16日
休日組み手動画
posted by ゆりか at 14:12| Comment(0)
| 動画と写真
2018年04月27日
代表の動画
組手を練習する際には、かける技、かけられる技に気持ちを集中せず、淡々と淀みなく動き続けることが大切。この動画では、代表の技に目が行きがちだが、技をかける前に私たち生徒の動きに何気なく対応し続ける代表の動き方をよく見て真似することも大切。その中から技は自然発生している。私の目指している煙の動きもこの中で体現されている。少し前の動画ですがご覧ください。
ちなみにこの日、代表は帯を忘れ、Tシャツにて指導してくれました。臨機応変に変化するのも空体道です(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=Gm34sib_bDs
ちなみにこの日、代表は帯を忘れ、Tシャツにて指導してくれました。臨機応変に変化するのも空体道です(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=Gm34sib_bDs
posted by ゆりか at 09:02| Comment(0)
| 動画と写真
2018年03月19日
組み手動画
空体道の組み手動画です。
以下、代表のブログからの転載です。
本日の空体道での組み手指導です。力を抜いて重力との調和から生まれる力を使っての組み手です。
https://www.youtube.com/watch?v=cqQdswCLfR0
先生と生徒の関係の組み手ですから、こうなりますが、実際の戦いではこうは出来ません。あくまで身体の可能性の一例としてみて頂けると幸いです。
相手役のさもはん君、ラーテル君、ゆりか、ありがとう。
以下、代表のブログからの転載です。
本日の空体道での組み手指導です。力を抜いて重力との調和から生まれる力を使っての組み手です。
https://www.youtube.com/watch?v=cqQdswCLfR0
先生と生徒の関係の組み手ですから、こうなりますが、実際の戦いではこうは出来ません。あくまで身体の可能性の一例としてみて頂けると幸いです。
相手役のさもはん君、ラーテル君、ゆりか、ありがとう。
posted by ゆりか at 11:19| Comment(0)
| 動画と写真
2018年03月14日
代表の新動画
代表の新動画です。
以下、代表のブログからの転載です。
空体道の新動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ll99eHJCmqQ
動きの流れ、重さの流れ、意識の流れを解説しています。
会員さんは参考にしてください。
以下、代表のブログからの転載です。
空体道の新動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ll99eHJCmqQ
動きの流れ、重さの流れ、意識の流れを解説しています。
会員さんは参考にしてください。
posted by ゆりか at 15:10| Comment(0)
| 動画と写真
2018年03月11日
練精会新動画
代表が動画をアップしてくれました。
以下、代表のブログからの転載です。
本日の空体道教室での動きの流れ、重さの流れ、意識の流れの指導動画です。そのパート1
https://www.youtube.com/watch?v=N3rd7vXcx4k
そのパート2
https://www.youtube.com/watch?v=X-0TVgUQALc&feature=youtu.be
相手をしてくれた、ゆりか、そしてラーテル君、ありがとう。
以下、代表のブログからの転載です。
本日の空体道教室での動きの流れ、重さの流れ、意識の流れの指導動画です。そのパート1
https://www.youtube.com/watch?v=N3rd7vXcx4k
そのパート2
https://www.youtube.com/watch?v=X-0TVgUQALc&feature=youtu.be
相手をしてくれた、ゆりか、そしてラーテル君、ありがとう。
posted by ゆりか at 15:58| Comment(0)
| 動画と写真