

本日の教室にて、仙骨意識の説明をして、勁力を味わってもらい、皆さんにも練習してもらう。今日もいらっしゃいましたねぇ、のびざかりが(笑)
仙骨意識にしろ重力感覚にしろ、うまく体をまとめて体重を使えるようになると、自分の体重で自分を支え、相手の重ささえも支えにすることができる。変な言い方だけど、それまで自分を崩す原因だっものたちが、味方に変わるんだな。※伸びる時って急に来ますので皆さまご安心あれ。
よくできました!!拍手(//∇//)ヽ(*´▽)ノ♪
あ、そうそう、今日フキをいただきまして♪ツナと共に炒め煮にする予定です♪ありがとうございました(^-^)
私も教室後に自主練してきましたよ。なんだかここんとこムラムラムラムラと、練習意欲が昂っているのです。一人でガッガツやっていたら、「一緒に使わせてください」と笑顔の男性と、小学生くらいの男の子。少年は軽い障害があるらしいのだけど、お父さんなのか、なにかのスタッフなのか、二人でボクシングリングの上でゴロゴロじゃれあってとっても楽しそう♪直接体と体を触れあわせて対話するのはほんとにいいもんです。
言葉と言葉、体と体、意識と意識、魂と魂、そんな風に人とふれあうことができると楽しいですね。代表や仲間たちや会員さんと組手や対練させてもらうとき、なんとなーく、その人の意図や気持ちやらなんやら感じることもあって、もしくは自分のそれらを汲み取ってもらってる感があったりして(汲み取られることは、「完全に制御される」ことを意味するので、実際はそこで敗北してる、ということなんですが(笑))なんかその「ふれあってる感」が嬉しいんだな。
おし、ほどよーく疲れました。はやく寝て明日もチョロチョロやろーっと!
フキとともに載せた写真は、二週間前の毛刈り直後の愛犬。今は大分伸びました。さきほど散々私の耳やら顔やら舐めまくっていた彼女は、ほどよくミネラル補給して満足したようで、娘様の部屋で爆睡しております…(-_-;)なんなんだあのナメナメ攻撃は…(-_-;)