
八卦掌の基本練習や套路は、身体の自然な螺旋のつながりを思い出させてくれる。形意にも太極拳にも含まれるのだけど、八卦はよりそれを明確に打ち出している。
青龍探爪一つとっても、足裏から頭のてっぺんをつなぐ螺旋、腕を通り指先のひとつひとつにまでつながる螺旋が、勝手に感じられるような形、動作になっているのだ。
時計回りの螺旋、反時計回りの螺旋、からだのどこか一部が動けば最も遠い場所まで一瞬につながり、動きや力が滞ることはない。
套路や、自分より勁力のまだ低い相手に対してはハッキリとそれが感じられる。そしてそれがわかるからこそ、代表と手を合わせると、わたしのなかの自然が全て押しつぶされることで身動きがとれなくなっているのもよくわかる。
手だけが不自由になるなら他が動く。でもなまじ体がつながっているからこそ、代表の力を全身で受けてしまうため、手がおさえられても丹田も足も反対の手も全てが押さえ込まれてしまう。
でもこうして日頃から全身で力を受けているからこそ、自ら全身の力が発揮できるようにもなるのだ。
全身を知り、全身で押しつぶされることを知り、その先に全身を通る自然な力を知ることができる。
なんてロマンチック(*´∀`)ウットリ

さて、そろそろお蕎麦がきますよーん!!