2016年09月22日

集中でき図

1474472599654.jpg
posted by ゆりか at 00:43| Comment(0) | イラスト

想像図

1474472012395.jpg想像図(笑)有形から無形へ、作為から無為へ、より自然へ、自由へ。

あたしが図にするとなんて稚拙なかんじなんでしょう。。( ω-、)
posted by ゆりか at 00:35| Comment(0) | イラスト

うれしすぎ図

1474471434133.jpgうれしすぎて眠れないですよねっ!

ひょおぉぉ〜〜〜♪♪♪ワンコも赤くなっちゃいますってね
posted by ゆりか at 00:25| Comment(0) | イラスト

2016年09月21日

軸図

1474416508965.jpg仙骨を含む筒状の軸感覚。

頭の上のどっかにフックが引っ掛かり、洗濯物のごとくぶらさがっている。

仙骨と会陰にも下のフックがかかっていて、中心の安定と足の自由さを支えてくれる。

プラリーンとぶら下がれて楽。
posted by ゆりか at 09:10| Comment(0) | イラスト

2016年09月16日

尻尾垂らす図。

1474019218940.jpg尻尾があると仮定して。

内家拳では尻尾は垂れているほうが腰の緊張がとれやすい。

以前は尻尾を股の下を通って体の前の方へ持ってくる感覚だったが、足腰が緩んでくるほど、巻き込むよりも垂らすだけのほうが重力と合う感じがする。

昔東京のある博物館で馬の剥製を見た瞬間、あ!尻尾巻き込めば二足になる!

と強く思いました。あれから数年、巻き込みも要らなくなった私は人類としてほんのすこしだけ進化したのかも。。。。。( ̄ー ̄)ムムーン
posted by ゆりか at 18:51| Comment(0) | イラスト