
2016年09月14日
さっきの絵の
posted by ゆりか at 22:52| Comment(0)
| イラスト
シンクロ

無類の麺好きの母と出掛けると、食事は100%麺。おそばにするか、おうどんにするか、母が勝てばおうどん、私が勝てばおそば、と担当を決めてじゃんけんすると、何度やってもアイコになります。その場でも5回くらいはじゃんけんしたものの、全てアイコ。
気持ち悪いので後にタイミングを変えて数回じゃんけんするも、全てアイコ。
気持ち悪いのでもうやめよう、と、アイコ結末のまま終えました。
帰りに実家で見つけてきた、15年近く前に趣味で描いていたイラストのうち、「母」というタイトルのもの。
実物の母はスキンヘツドでもなく、こんな服も顔もしていません。この15年後、スキンヘツドの方と結婚しているとはつゆしらず。。。
posted by ゆりか at 22:39| Comment(0)
| イラスト
リーダー図。

練精会では丹田は体の中心、重心としての位置的役割をもち、骨盤にうまく力の抜けた体幹部が乗ったときに得られる骨盤の力まない安定、内功を通じての全身への膨張・収縮感覚の起点、また相手の動きを察知するレーダーや、動きを指示する内面感覚のリーダーとしてある。
そしてまた以前代表は
自分のなかに居場所を作る
と仰ったことがあり、いたく感動したことがあるのですが、その居場所としての役割も私には大きい。ここにわたしがいるときは、心の乱れと体のブレは最小限におさまるし、なにものにも覆い隠されない正直な判断がしやすい。
映画のロミオとジュリエットのなかで、名前は忘れましたが短腹な親族が相手方のことを
腹に据えかねる!!
と言ったとき、その親族のボス的な役割のおじさんが
腹が出来てないからだ!
と言うのですが、あれは映画のみの台詞なのか、また日本語としての訳なのか、ほんとにシェイクスピア本人が原文で「感情=腹(肚)」と書いてるのか、知りたいところです。
ということで、リーダーのあたしが丹田にいる図。
posted by ゆりか at 09:10| Comment(2)
| イラスト