さて自主練習から開始です。新しい空法、まだまだ完全に習得できていないので励みます。
今日も力を抜くのみ。余計なことは考えず、ただひたすらに力を抜きます。
2023年02月16日
自主練習から
posted by ゆりか at 18:33| Comment(0)
| 日記
2023年02月14日
個人的な話
ちょっと個人的な話ですが、武術に対して今、いい意味で挫折感を持っています。己の限界を十分に自覚したという点で。
女性で組み手を含む武術をやり続けている自体まだまだ珍しいので、この年で女で、という条件で考えると今の私もそれなりに力はある。が、代表を目指してきて今、自分が足元にも及ばないとようやく諦めが出てきたところなのです。競技実績とか拳歴は多少あれど、武術のもつ果てしなき可能性の体現にはほど遠い。あたしあんなとこ目指してたのかあ、すげーたけえなあ、と改めて眺めています。
挫折感や諦めって、ちと辛いのは辛いのですが、現実を知るのは大事なこと。知った上で歩み続けることが、今後につながると理解しています。
ただ闇雲に、文字通り雲を掴めると思って地上数十センチをジャンプしていました。
また改めてこつこつ、無欲に、自分に正直に歩んでいく所存です。仕事の関係で稽古の参加が以前より減りますが、気持ちはひとつ。1歩1歩練習を進めます。
女性で組み手を含む武術をやり続けている自体まだまだ珍しいので、この年で女で、という条件で考えると今の私もそれなりに力はある。が、代表を目指してきて今、自分が足元にも及ばないとようやく諦めが出てきたところなのです。競技実績とか拳歴は多少あれど、武術のもつ果てしなき可能性の体現にはほど遠い。あたしあんなとこ目指してたのかあ、すげーたけえなあ、と改めて眺めています。
挫折感や諦めって、ちと辛いのは辛いのですが、現実を知るのは大事なこと。知った上で歩み続けることが、今後につながると理解しています。
ただ闇雲に、文字通り雲を掴めると思って地上数十センチをジャンプしていました。
また改めてこつこつ、無欲に、自分に正直に歩んでいく所存です。仕事の関係で稽古の参加が以前より減りますが、気持ちはひとつ。1歩1歩練習を進めます。
posted by ゆりか at 19:45| Comment(0)
| 日記
2023年02月13日
本日
本日円転太極拳教室の日です。日曜が格技室使えなかったので振替ですね。
今日もとにかく力を抜きます。明日も明後日も力を抜きます。
昨日は病院で、今日は介護施設で太極拳レッスンですが、お体が弱っているからこそ真摯に力を抜こうとする方々に出会います。力んだら辛い、力まず普通にしていても辛い、そんななかで力を抜いて少しでも楽になろうと共に体を動かす。その空間には温かななにかを感じます。
私自身、私の持っている能力ではどうにもならないことに散々向き合ってきました。組み手が一番わかりやすい壁ですね。どうにもならないからこそ力を抜く。力を抜いても当面どうにもならないけど、過程が楽しいのと、いつか体が変わってなにかまた別の質を得られることは代表が実証しているからありがたいですね。
本日革ジャン&蛇柄ブーツです。そんな気分てありますよね。
今日もとにかく力を抜きます。明日も明後日も力を抜きます。
昨日は病院で、今日は介護施設で太極拳レッスンですが、お体が弱っているからこそ真摯に力を抜こうとする方々に出会います。力んだら辛い、力まず普通にしていても辛い、そんななかで力を抜いて少しでも楽になろうと共に体を動かす。その空間には温かななにかを感じます。
私自身、私の持っている能力ではどうにもならないことに散々向き合ってきました。組み手が一番わかりやすい壁ですね。どうにもならないからこそ力を抜く。力を抜いても当面どうにもならないけど、過程が楽しいのと、いつか体が変わってなにかまた別の質を得られることは代表が実証しているからありがたいですね。
本日革ジャン&蛇柄ブーツです。そんな気分てありますよね。
posted by ゆりか at 10:15| Comment(0)
| 日記
2023年02月11日
新空法
新空法、やばいですね。あそこまでシンプルに体の質を磨きあげられる型って、人生の裏技を知ったみたいな気持ちになります。
動きは全身による回転と重さが落ちることに特化していると感じました。
回転って色々あって。勢いや、ねじりや、遠心力求心力をつかうものも多いのですが、経験上勢いの回転は体格差が大きいと相当間とかが練られないかぎりかかりにくい。
重さでたち、全身による回転の技ならわたしでもある程度体格差を克服できる実感がありました。
これをさらに磨きあげていける。実際会員さんの体の質が変わってきています。12月から変更と円転太極拳もとりいれて指導してくれていたから効果が出始めてるんですね。
すごいわこれは。
動きは全身による回転と重さが落ちることに特化していると感じました。
回転って色々あって。勢いや、ねじりや、遠心力求心力をつかうものも多いのですが、経験上勢いの回転は体格差が大きいと相当間とかが練られないかぎりかかりにくい。
重さでたち、全身による回転の技ならわたしでもある程度体格差を克服できる実感がありました。
これをさらに磨きあげていける。実際会員さんの体の質が変わってきています。12月から変更と円転太極拳もとりいれて指導してくれていたから効果が出始めてるんですね。
すごいわこれは。
posted by ゆりか at 10:27| Comment(0)
| 日記
2023年02月07日
レッスン
本日これから太極拳レッスンでございます。いつも力を抜きます。
以前は精神的なことと肉体的なこと両方に強く取り組んでいて、自己の中にある力みの原因となっている囚われはなんだろうとか色々ほじくっていました。あの過程で気づいたことも多いし私には必要だったと思うけど、経てみて今はなんにもほじくらなくなった。
ただ力を抜こうとして練習する。いまの私が武術家としてどんなレベルなのかとか、そんなことは興味もなくなったし、なんだかこれでいい。
自然と全てがうまくまわっている。力が抜けると自然に体がうまく働いてくれるのと同様に。
なのであまり強く伝えることもなく、みんなで一緒に露天風呂でも入ってるつもりでレッスンしている。
あーきもちいっすね〜
と。
さて仕度仕度。
以前は精神的なことと肉体的なこと両方に強く取り組んでいて、自己の中にある力みの原因となっている囚われはなんだろうとか色々ほじくっていました。あの過程で気づいたことも多いし私には必要だったと思うけど、経てみて今はなんにもほじくらなくなった。
ただ力を抜こうとして練習する。いまの私が武術家としてどんなレベルなのかとか、そんなことは興味もなくなったし、なんだかこれでいい。
自然と全てがうまくまわっている。力が抜けると自然に体がうまく働いてくれるのと同様に。
なのであまり強く伝えることもなく、みんなで一緒に露天風呂でも入ってるつもりでレッスンしている。
あーきもちいっすね〜
と。
さて仕度仕度。
posted by ゆりか at 19:31| Comment(0)
| 日記