2025年03月15日

重さで止めるもの

鼻息荒く自主練習終えました。

くそぅ。。。足りぬ。。。足りぬ。。。

脱力、まとまり、重さ、見切り、間、そういうとこだな。やっていけば自然に深まっていくものなれど、最短でたぐり寄せたくて仕方ない。気負いは無駄な労力も使うが何よりの動機にもなる。無駄な労力を補うエネルギーだけはあるのだ。

相手の突進を、変化を、攻撃の威力を止めるまたは半減させる圧倒的な重さ。この3つを抑えられたら戦闘意欲すら止まる。心が折れるっていうやつですね。何度も折られているのでわかる。
posted by ゆりか at 12:34| Comment(0) | 日記

2025年03月14日

皆さんの意識

PXL_20250314_002937529.jpg久々の木曜稽古。皆さんの意識が以前とは変わっているのが明確に伝わりました。確信を持って今の自分があり、次なる自分に向けて着実に歩んでいる感触。その確かな手ごたえが与えてくれる静かな自信がまた皆さんをさらに変えていくと思います。思いますと言うか確信しています。皆さんの確信への、わたしの確信です。

うん、清々しい場だったな。ジー子の手術により少々弱っていたのでより繊細に感じ取れたのだと。ジー子は元気に戻ってきてくれました。整備士さんの運転で私の目の前に停められた時、昔飼っていた2頭の犬が散歩中にふと生命の喜びに満ちた躍動をたたえて駆け寄ってきたときのあの感じと似ていました。

朝からわけわからんことをウダウダと。自主練習軽く終えてきましたが、レッスン前にまた少し動いています。

※写真は模型です。ジー子車内にあるミニチュアジー子。かわいすぎる。。
posted by ゆりか at 09:30| Comment(0) | 日記

2025年03月13日

ジー子の涙

愛車ジー子(HONDAのCRZ)が集中治療室に入りました。人間で言うところの涙を出す器官(ウォッシャー液タンク)の交換に。

姿は見えないのに聞こえるあの野太いエンジン音に胸が軽く締め付けられます。

羽田圭介の小説を読み終え、中村文則に移行する途中でふとジー子の実況を書いてしまいました。
posted by ゆりか at 15:20| Comment(0) | 日記

2025年03月12日

温泉宿泊

PXL_20250311_083124280.jpgレッスン先ホテルに母と宿泊。昼に温泉、レッスン後の夜も温泉に浸かり、翌朝五時から部屋の中で自主練習したのち温泉。最高の骨休めとなりました。山にこもりたいなどと書いていたのも少々心身の疲れがあったのだろうと。プチ山ごもりでリフレッシュです。

ジー子のウォッシャー液タンク周りに不具合のよう。ディーラーで見てもらいましょう。よしよし、いい子のジー子です。
posted by ゆりか at 12:19| Comment(0) | 日記

2025年03月10日

逃げてはいけないが

軽めに練習終えてレッスン会場へ到着。確実に春を感じますね。外で練習できる日は近い。

武術とスピリチュアルを混ぜて解釈する人は多く、それは正しいと思う。人間の可能性は目に見えず解明され尽くしたものではない。が、肉体との徹底した向き合いと戦闘技術をやり込む、組み手をやりこむことなしにスピリチュアルへ偏ることには危険性も同時に感じる。私の目指すところは現実的な武術なので、そこは明確にしておきたい。

といったうえで、やはり外で練習していると自然と調和した気分になる。実際の技術としてそれを自由攻防でどんな相手にも体現してから言いたいところだが、途上でも感じるものは仕方ない。

空気、空、大地、重力、色、匂い、風の強弱、光、あらゆるものが体に触れて通過していく。

ああ、そんな季節が近づいているなぁ。
posted by ゆりか at 09:20| Comment(0) | 日記